TEL.072-623-4618 千里丘駅徒歩2分の歯医者|あきら歯科
WEB
予約

幼児への
「フッ素入り歯磨き粉」についてBaby Toothpaste

歯磨き粉のCMやパッケージで「フッ素配合」という表記を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
ここでは、そもそもフッ素とは?というところから、フッ素入り歯磨き粉の適切な使用方法などについてご紹介します。

フッ素とは

フッ素は歯や骨が作られるとき、またそれらを健康に保つために欠かせない栄養素の一つです。フッ素には歯質を強化したり、虫歯の原因菌の活動を抑制する効果があることが分かっており、虫歯予防に有効な成分として世界中で広く活用されています。

お茶や果実、海藻や魚介類など身近な食品にもフッ素は含まれており、実は私達は普段から無意識のうちにフッ素を体に取り込んでいます。
ただし、虫歯予防や歯の健康を保つためには、普段の食事から摂取できるフッ素量だけでは不十分なため、意識的にフッ素を取り入れる必要があります。

そこで「毎日のフッ素入り歯磨き粉」や「歯医者さんのフッ素塗布」が、虫歯予防のために手軽にフッ素を取り入れられる方法として推奨されています。

フッ素でできる
虫歯予防3つの効能

細菌の活動を低下させる
(虫歯菌の抑制)
虫歯の原因となる菌は食べかすなどをエサにして酸を産み出し、徐々に歯を溶かしていきます。これが虫歯(う蝕)です。フッ素には、この虫歯菌の活動を低下させる効果があるので、虫歯の発生を抑制することができます。
歯を強くする(歯質の強化)
フッ素は歯の表面のエナメル質に取り込まれることによって、歯の弱っている箇所を修復したり、虫歯菌への抵抗力を高めた強い歯質にする働きがあります。
初期虫歯の修復
(再石灰化の促進)
初期の虫歯は虫歯菌の酸によって、歯の表面のエナメル質からカルシウム成分が流れ出た状態です。ここにフッ素が取り込まれることで、再石灰化(溶け出したカルシウムなどを歯の表面に戻す働き)が起こり、虫歯の進行を抑える効果が期待できます。

このような作用から、フッ素は虫歯予防に非常に有効であることが分かっています。

もちろん、フッ素を取り入れれば絶対に虫歯ならないというわけではありませんので、毎日の正しい歯磨きを継続した上で、フッ素ケアを上手に取り入れていきましょう。

キシリトールも
虫歯予防に効果的

キシリトールは食後の歯磨きの効果を高め、歯質を強くする作用を促します。
また、ご家庭でキシリトールガムなどを利用することで、お子さんの食育や歯の予防の大切さを伝える際にも役立ちます。

キシリトールについて

フッ素入り歯磨き粉の
使用基準

2023年1月に発表された
新たな使用基準

フッ素入り歯磨き粉には、年齢別にフッ素濃度や利用方法に基準が設けられています。

これまでは、日本口腔衛生学会のフッ化物応用委員会による『進化するフッ化物配合歯磨剤のフッ化物イオン濃度、応用方法およびう蝕予防効果(2018年3月)』の指標に基づき、当院を含め多くの歯科医院にて幼児へのフッ素入り歯磨き粉の利用を年齢別に勧めてきました。

また、2023年01月には新たに『4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法』について以下のように発表されています。

年齢別のフッ素配合歯磨剤の利用方法

※出典:「4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法」

以前との違い
「フッ素推奨濃度が増加」

以前の表と比較すると、年齢ごとのフッ素推奨濃度が増加していることが分かります。
現在の基準を考案した日本口腔衛生学会を含む4学会による今回の発表なので、今後はこれを基準にして年齢別に推奨される歯みがき粉が変わっていくものと思われます。

ただし、今回の発表に記載されていますが、歯磨剤を乳幼児が誤って大量に食べたり飲み込んだりしないよう、使用方法、保管場所に気をつける。大量摂取には注意する。この点に関してはフッ素濃度が増えた分だけ今まで以上に保護者の方が注意する必要があるかと思います。

2023年3月現在、Check-up kodomoの販売元であるライオン歯科材株式会社では、今回の発表による対応は協議中とのことで、販売元としては現時点では従来通りの使用を想定していると思われます。

今後のフッ素入り歯みがき粉をどうするべきかなど悩まれる場合は、かかりつけ歯科歯科医院にてご相談いただければと思います。

子どもはもちろん、大人の歯にも重要なフッ素ケア

フッ素は歯質を強くする働きもあるので、歯質がまだ柔らかい生えたての乳歯や、乳歯から永久歯に生え変わったばかりの頃に特に有効です。

また、大人になると不規則な生活習慣や、忙しくてなかなか歯医者に行けなかったり、歯周病による歯茎下がりなどが影響して虫歯リスクが高まる傾向にあります。そこでフッ素入り歯磨き粉を普段のセルフケアに活用することで、虫歯の進行抑制につながります。
歯科医院で受けられる、フッ素を活用した専門的な予防ケアもお勧めです。

フッ素ケアは、小さな子どもから大人まで手軽に取り入れやすい虫歯予防として当院でも積極的に活用しています。

フッ素を活用した
歯医者さんの予防ケア

フッ素塗布

年齢やお口の状態に合わせてフッ素入りの薬剤を歯に塗る予防ケアです。子どもからご高齢の方まで全ての方に安心してご利用いただけます。2〜3ヶ月に一度を目安に定期的にフッ素塗布を行うことで、高い虫歯予防効果を継続して得ることができます。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の溝をフッ素を放出する薬剤で埋めて予防します。歯を削ることなく、痛みもなく行うことができます。奥歯の溝にできる虫歯は、生え始めから2~3年以内にできやすいため、溝が深く複雑な6歳臼歯には特に効果的です。

フッ素や虫歯予防のことも、お気軽にご相談ください

フッ素は基本的に乳児から大人まで広く使用できますが、歯磨き粉を乳幼児が誤って大量に飲み込んだりしないように、使用方法や保管場所などには注意しましょう。

また、乳幼児の保護者様の中には、お子さんのフッ素症(満8歳までの間に過度なフッ化物を摂取することで歯のエナメル質が白く濁って見える症状)が心配な方もいらっしゃるかもしれません。少しでも気になる際には、遠慮なく当院へご相談ください。

千里丘駅徒歩2分の歯医者・あきら歯科では、年齢やお口の状態に合わせたフッ素入り歯磨き粉の利用方法や、そのほか虫歯予防に関するアドバイスなども丁寧に対応しております。ご興味のある方は、ぜひ気軽にお尋ねいただければと思います。

当院の小児歯科(虫歯の治療〜虫歯予防ケア)について 当院の予防歯科(定期検診・歯のクリーニング)について
あきら歯科|千里丘駅から徒歩2分の歯医者
[所在地]
〒566-0011
大阪府摂津市千里丘東2丁目9-9
タカセンビル101
[アクセス] JR京都線「千里丘」駅徒歩2分
診療時間 日祝
9:30 - 13:00
14:30 - 19:00

休 診木曜・日曜・祝日

あきら歯科